top of page
検索

2025年春季リーグ戦結果(東北学院大学戦①)

  • 執筆者の写真: 硬式野球部 宮教
    硬式野球部 宮教
  • 4月22日
  • 読了時間: 1分

4/19(土)対東北学院大学

結果 9-3(●)


6回まで互いに0失点と白熱した投手戦となった1戦。先発近藤(2年/仙台第三)は、四球やエラーでランナーを出すも要所を抑え無失点の投球を続ける。何とか先制点をとりたい打線であったが、相手投手の前に1安打に抑えられてしまう。7回に先制を許すと、8回にも失点をしてしまいリードを7点まで広げられてしまう。しかし、8回裏に打線が奮起し2本のヒットで作ったチャンスで8番橋本(2年/盛岡第三)がスリーベースヒットを放ち点数を返す。しかし、反撃も届かず、結果的に9対3で敗戦となってしまった。

 
 

最新記事

すべて表示
2025年春季リーグ戦結果(東北大学②)

5/19(月)対東北大学 結果 2-3(●) 先発近藤(2年/仙台第三)ランナーを出しながらも要所を締めるピッチングで5回2失点で前半戦を折り返す。前半点数を取り切れなかった打線は、6回に金(3年/盛岡第三)のタイムリーツーベースヒットで1点差に迫る。しかし、7回にスクイ...

 
 
2025年春季リーグ戦結果(東北大学戦)

5/18(日)対東北大学 結果 7-12(⚫︎) 1回表、先頭打者にフォアボールを与えてしまい、犠牲フライで1点を先制される。2回表には、本塁打やタイムリーツーベースヒット、エラーなどで4失点。点差を縮めたい打線は、3回裏、千葉虎(1年/石巻/#27)のタイムリーヒットで...

 
 
2025年春季リーグ戦結果(東北福祉大戦②)

5/11(日)対東北福祉大学 結果 4-10(●) 初回2死1.3塁のチャンスを作ると、吉田(3年/盛岡第三)のタイムリーヒットで幸先よく先制するも、直後の守りで3点を奪われ逆転を許してしまう。2回に1点を加えられるも4回に相手のミスに乗じて1点を返す。しかし、4回に5点、...

 
 
0136_0000_ロゴ_edited_edited.jpg
宮教野球部 バナー (1).png
  • Instagram
  • Twitter
bottom of page