top of page
2025年春季リーグ戦結果(東北学院大学戦②)
4/20(日)対東北学院大学 結果 0-9(●)※大会規定により7回コールド 初回、四死球とエラーが絡み6点を先行される苦しい立ち上がりとなった。早めに点数を返して食らいつきたい打線であったが、相手の小刻みな継投の前に対応することができず、なかなかチャンスを作ることができな...
硬式野球部 宮教
4月22日読了時間: 1分
閲覧数:0回
2025年春季リーグ戦結果(東北学院大学戦①)
4/19(土)対東北学院大学 結果 9-3(●) 6回まで互いに0失点と白熱した投手戦となった1戦。先発近藤(2年/仙台第三)は、四球やエラーでランナーを出すも要所を抑え無失点の投球を続ける。何とか先制点をとりたい打線であったが、相手投手の前に1安打に抑えられてしまう。7回...
硬式野球部 宮教
4月22日読了時間: 1分
閲覧数:1回
2025年春季リーグ戦結果(仙台大戦②)
4/13(日)対仙台大学 結果 1―9(●)※大会規定により7回コールド 悪天候の中で始まった一戦。 先発山田(2年/東北学院)は、初回に2四球と二つのエラーが絡み6点を先行される苦しい立ち上がりとなった。その後は踏ん張り、2回から4回までの3イニングを2失点にまとめ立ち直...
硬式野球部 宮教
4月13日読了時間: 1分
閲覧数:2回
2025年春季リーグ戦結果(仙台大戦①)
4/12(土) VS仙台大学 結果 10-0(⚫︎) 春季リーグ開幕戦は、秋季リーグ戦の覇者仙台大学との一戦。 宮教大先発の近藤龍毅(仙台三②)が7イニングを投げ、失点2・被安打2に抑える好投を見せる。2番手投手の泉陽泰(三本木②)も8回表に登板し、最小失点で切り抜ける...
硬式野球部 宮教
4月13日読了時間: 1分
閲覧数:4回


グラウンドが新しくなりました
先日グラウンドの改修工事が終わり、バックネットと外野の芝が新しくなりました。 明日から始まるリーグ戦で勝ち点を取れるよう、新しくなったグラウンドで精いっぱい練習していきます! 明日は、開会式終了後10:30を目途に試合開始となります!...
硬式野球部 宮教
4月11日読了時間: 1分
閲覧数:3回
令和7年度春季オープン戦結果④
3/23(日)対マルハン北日本カンパニー硬式野球部 結果 0-6(●) 2回に先制を許すと4回にも2点を追加され、3点のリードを許し前半を折り返す。6回には、3連続タイムリーヒットを浴びリードを広げられる。反撃したい打線であったが、相手投手陣の前に2安打に抑えられてしまい、...
硬式野球部 宮教
4月1日読了時間: 1分
閲覧数:8回
令和7年度春季オープン戦結果③
3/21(金)対東北工業大学B 結果 5-3(●) 初回に先制を許すも、先発遠藤(3年/仙台南)が被安打1、1失点にまとめ試合を作る。打線は、5回に7番吉田(3年/盛岡第三)のタイムリーヒットと8番大川口(3年/東北学院)の内野ゴロの間に2点を入れ逆転に成功する。しかし、...
硬式野球部 宮教
3月21日読了時間: 1分
閲覧数:11回
令和7年度春季オープン戦結果②
3/18(火)対山形大学 ・第一試合 結果 6-6 1回表に相手に先制を許すも、2回裏に7番千葉(1年/石巻)のタイムリーヒットで同点に追いつく。中盤に失点し5点のリードを許すも、8、9回に打線がつながり同点に追いつき試合終了となった。 ・第二試合 結果 3-1(●)...
硬式野球部 宮教
3月21日読了時間: 1分
閲覧数:5回
令和7年度春季オープン戦結果①
3/15(土)対盛岡大学(宮城広瀬球場) 結果 4-6(◯) 序盤は投手戦となり互いに無得点が続いたものの、4回に4番宮原(2年/泉)のタイムリーヒットで2点を先制する。その後は、橋本(2年/盛岡第三)の犠牲フライや機動力を駆使した攻撃で効果的に得点を重ねた。投げては、先発...
硬式野球部 宮教
3月16日読了時間: 1分
閲覧数:11回
令和7年度春季オープン戦日程
令和7年度春季オープン戦は以下の通りになります。 対戦校の皆さんよろしくお願いいたします。 観戦にいらっしゃる皆さんは、お気をつけてお越しください。 ・3/9(日)対盛岡第三高校 於 益岡公園野球場 10時試合開始予定 ...
硬式野球部 宮教
3月6日読了時間: 1分
閲覧数:5回


令和7年度仙台六大学春季リーグ戦日程
令和7年度春季リーグ戦の日程についてお知らせします。 ※例年と日程が異なっていますので、お間違えのないようご注意ください。 4/12(土)7週にわたって東北福祉大球場で行われます。 宮城教育大学は開幕戦(10時プレーボール)で仙台大学と対戦します。応援よろしくお願いします!
硬式野球部 宮教
3月6日読了時間: 1分
閲覧数:10回
2024年秋季リーグ戦結果(東北大戦②)
10/13(日) VS東北大学 結果 5ー12(●)※7回コールド 序盤から毎回得点を許し、相手に主導権を握られることになった一戦。9点差になった6回には3者連続二塁打等で一挙に4点を返し点差を縮めるも、7回裏に2点をとられ、大会規定により7回コールド負けを喫した。...
硬式野球部 宮教
2024年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:14回
2024年秋季リーグ戦結果(東北大戦①)
10/12(土) VS東北大学 結果 11-4(●) 序盤から点の取り合いになった一戦。初回に先制を許すも、その裏に逆転に成功する。その後も点を取られては取り返す展開で前半を3ー3の同点で折り返す。後半の6回に吉田(2年 盛岡第三)のタイムリーヒットで勝ち越しに成功する。し...
硬式野球部 宮教
2024年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:18回
2024秋季リーグ戦結果(東北工業大戦②)
9/29(日)VS東北工業大学 結果 5x-4(●)サヨナラ負け 初回に守備のミスから先制点を許してしまうが、2回、4回に攻撃がつながり、今リーグ初の3点リードで後半を迎えた。しかし、後半は相手の投手を攻略できず、打線は沈黙。流れが悪いまま迎えた8回に一点を返されると...
硬式野球部 宮教
2024年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:11回
2024年秋季リーグ戦結果(東北工業大戦①)
9/28(土) VS東北工業大学 結果 12-1(●)※5回コールド 2回に相手に先制を許すも1失点と最少失点で切り抜ける。その裏、先頭打者の出塁をきっかけにランナーを得点圏まで進めると、セーフティスクイズで1点を返し、試合を振り出しに戻した。しかし、3回に一挙8得点を許し...
硬式野球部 宮教
2024年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:6回
2024年秋季リーグ戦結果(東北福祉大戦②)
9/25(水) VS東北福祉大学 結果 0-17(●)※5回コールド 初回からヒットにエラーが絡み、相手に大量得点を許すと、その後も毎回得点を許しリードを広げられてしまった。打線も相手投手陣の前に2安打に抑えられ反撃することができず、試合は規定により5回コールドで敗戦となっ...
硬式野球部 宮教
2024年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:2回
2024年秋季リーグ戦結果(東北福祉大戦①)
9/23(月) VS東北福祉大学 結果 12-0(●)※8回コールド 初回に四球がらみで失点し相手に先制を許すと、その後も小刻みに点数を加えられ、8回には3本の本塁打を浴びリードを広げられてしまった。点差を縮めたい攻撃は、得点圏に走者を進めるも、相手投手陣の前にあと1本が...
硬式野球部 宮教
2024年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:0回
2024年秋季リーグ戦結果(東北学院大戦②)
9/16(月) VS東北学院大学 結果 0-18(●) 課題としている立ち上がりに大量失点してしまい、試合の主導権を相手に握られてしまった一戦。打線も相手投手に1安打と抑え込まれてしまい、反撃することができず大敗を喫してしまった。
硬式野球部 宮教
2024年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:5回
2024年秋季リーグ戦結果(東北学院大戦①)
9/14(土) VS東北学院大学 結果 12-6(●) 2回に先制を許すも、試合序盤は落ち着いた試合展開を見せる。しかし、4回に相手の集中打とエラーが重なりこの回だけで6失点してしまう。反撃したい攻撃は、5回に4本の安打を集中させ3点を返す。しかし、再び8回に相手打線につか...
硬式野球部 宮教
2024年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:2回
2024年秋季リーグ戦結果(仙台大戦②)
9/1(日) VS仙台大学 結果 0-4(●) 第一戦と打って変わってこの試合は投手戦となった。先発の遠藤(2年 仙台南)が強力打線を5回2失点に抑える好投。その後も投手陣は粘りを見せ、相手打線を4点に抑える。何とか反撃したい打線であったが、相手投手陣をなかなか打ち崩すこ...
硬式野球部 宮教
2024年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:9回
bottom of page